ひよこ先生の算数教室【速さ】をわかりやすく解説

算数

ひよこ先生の算数教室【速さ】をわかりやすく解説

 

こんにちは、ひよこ先生です。

本日は、小学生の算数【速さ】について

わかりやすく解説したいと思います。

 

 

速さとは

 

一定の時間でどれだけ進むことができるかを表します。

例えば、

秒速10mの場合、

1秒間で10m進むという意味になります。

速さのイメージがわくと、

問題が解きやすくなりますね。

 

では、

上記と同じように、

時速100kmの説明ができますか?

 

 

そうですね。

1時間で100km進むということです!

速さには、

時速、分速、秒速がありますので、問題をしっかり読んでください。

 

それでは、問題です!

例題① 6時間で300km進む自動車は、時速何kmか。

例題② 2時間で2.4km進む三輪車は、分速何mか。

 

ここが重要! 問題をしっかり読んで単位をそろえる!

速さ=距離÷時間で求める!

 

 

例題①答え 

6時間で300km進む自動車は、時速何kmか。

問題の通り、時速kmで計算をします。

よって、

300(km) ÷ 6(時間) = 50 時速50kmとなります。

 

 

 

 

 

例題②答え 

2時間で2.4km進む三輪車は、分速何mか。

今回は分速で計算します。

2.4km = 2400m 、 2時間 = 120分に単位を変換します。

よって、

2400(m) ÷ 120(分) = 20 分速20mとなります。

 

 

どうですか?

速さの単元のイメージが掴めたでしょうか。

最後に、

速さの単位変換です。

 

 

例題③ 秒速10mは、時速何kmか。

 

ここが重要! 秒速→時速、m→kmに変えるだけ!

 

頑張って挑戦してみてください。

 

 

 

 

例題③答え 秒速10mは、時速何kmか。

 

1時間は3600秒、1kmは1000mとなります。

 

つまり、

秒速→時速のときは、3600倍!

m→kmのときは、1000分の1倍!

よって、

10×3600×1/1000=36 時速36kmとなります。

 

最後に必殺技を伝授しますね。

時速km秒速mの関係を覚えておくと、非常に楽です。

 

ここが重要! 秒速m → 時速kmにするときは、3.6をかけるだけ!

反対のときは、3.6で割れば答えになります!

 

例題④ 時速72kmは、秒速何mか。

 

 

 

例題④答え 

上記問題の反対になるので、3.6で割ればおしまいです。

72÷3.6=20 秒速20mとなります。

 

 

 

いかがでしょうか。

今回は速さについて、解説をしました。

速さはイメージが大切です。

イメージしながら計算をしてみてくださいね。

それでは、次回をお楽しみに♫

ツイッターを始めました。

フォローをお願いします^^

 

 

ひよこ先生

ひよこ先生

中学生・高校生の定期テスト対策のための時事問題を取り上げています。勉強にご活用頂ければと思います。

TOP