古墳時代の一問一答形式です。テスト前の確認にご使用ください。タップまたはマウスオンで解答が表示されます。

⑴ 3世紀後半、奈良盆地を中心とする地域に生まれた政権を何というか。
大和政権
⑵ 6世紀末ごろまでに、王や豪族をほうむるためにつくられた大きな墓を何というか。
古墳
⑶ ⑵のまわりに置かれた、円筒型や、人物、家屋、馬などの形をしたものを何というか。
はにわ
⑷ 朝鮮半島で、百済・新羅と勢力を争った国を何というか。
高句麗
⑸ ⑴は、( )や伽耶地域の国々と結んで、⑷や新羅と戦った。
百済
⑹ 5世紀には、⑴の王は九州地方から東北地方南部の各地の豪族を従え、何と呼ばれたか。
大王
⑺ 朝鮮半島から日本列島に、一族でまとまって移り住み、大陸の進んだ技術や文化を伝えた人々を何というか。
渡来人
⑻ ⑺は漢字や儒学を伝えたほか、( )の記録や外国への手紙の作成など、財政や政治でも活躍した。
朝廷
⑼ ⑻は高温で焼くことができるのぼりがまも伝えた。これによってつくられるようになった土器を何というか。
須恵器
⑽ 6世紀半ばに、インドから中国に伝わったあるものが日本に伝わった。それは何か。
仏教
TOP